森林を守ろう

皆さん、夏の暑さが一足(いや‥二足、三足?)早くきていますが、お元気でしょうか?
先日、森を散策しました。
朝から暑い日でしたが、森の中は涼しく、緑の木々に癒されました。

さて、チラシに使われる紙の多くは森の木々が原料。
皆さんは【FSCマーク】をご存知ですか?このマークは「森林の管理が環境や地域社会に配慮して適切に行われているかどうか」を評価・認証し、そうした森林からの生産品であることを証明するものなのです。

最近、環境に配慮しプラスチックから紙へと切り替えられている製品も多いですが、紙も大切な資源です。
紙製品を選ぶ時にちょっとFSCマークを探してみるのも、すぐできるエコですね(^-^)
水曜担当♥️丸柱

加工現場のおはなし

火曜ブログ担当のサポートチームのUです。

弊社では1階と2階に合わせて計3台のhorizon社製の自動紙折り機を使用しております。
上下2箇所のダンパーを通り7種類の折り加工が可能で、毎時10000枚以上の処理が可能です。
細かな調整は手で行う所も多いですが、全自動の流れの中で個人的にはこのアナログ感は大事だと思っております。
ダイヤルの調整、スイッチ等の配置も非常に扱いやすいスピーディー且つタフネスなマシンです。
一日中ほぼノンストップで稼働するので日々のメンテナンスはしっかり行いたいと思います。

大津市 ポスティングスタッフ募集!

アルバ通信ではポスティングスタッフを募集しています。
毎週火曜~木曜日の明るい時間帯に担当エリアのポストにチラシを配布していただくお仕事です。

募集エリア
 大津市
 ・大萱2丁目
 ・大江2丁目
 ・別保
 ・朝日が丘
 ・雄琴3~6丁目
 
面接・説明会
 日時 6/16(水) 6/17(木) 9:20~11:00
 場所 草津市西草津事務所

まずはお気軽にお電話ください。
077-566-6197

折り

雨の日で出掛けられない日に、今はまっているのが折り紙です。
子どもの頃に買ってもらった折り紙の本が出てきたのをきっかけに折りだして、
没頭すると無心になれるので、なかなか気に入っています。

『折り』といえば、アルバ通信では、チラシの折り加工が無料です!
何気に普段手にしているチラシですが、美しく折ってあるチラシは好感度が高く、保管もしやすく破棄されにくいそうです(^^)/
初めてアルバ通信を訪問した時に、キレイに折り加工されたチラシを見て、感動したことを覚えています。
一枚一枚に心を感じます♪
水曜担当♡丸柱

第21期ポスティング川柳のご紹介

火曜ブログ担当のサポートチームのUです。
21期の川柳コンテストに投稿された作品の中からご紹介いたします。

ペンネーム:ナニワの釣師

     ☆熱暑と コロナパンチ に負けないぞ☆

     暑さにウイルスと二重の対策が必要になりますが、マスクを外して休憩するなど
     リスクヘッジをしっかりして対応したいですね。

大津市 ポスティングスタッフ募集

アルバ通信ではポスティングスタッフを募集しています。
毎週火曜~木曜日の明るい時間帯に担当エリアのポストにチラシを配布していただくお仕事です。

募集エリア
 大津市
 ・富士見台 滋賀病院
 ・若葉台
 ・秋葉台
 ・別保
 ・朝日が丘
 
面接・説明会
 日時 6/9(水) 6/10(木) 9:20~11:00
 場所 草津市西草津事務所

まずはお気軽にお電話ください。
077-566-6197

ポスティングチラシの強み

最近はインターネットを使って広告を出す方法も多くみられます。
電子媒体と比べて紙媒体のチラシ、特にポスティングチラシの良さは何かなぁと調べてみました。

ポスティングチラシの一番の強みは、アプローチしたい地域に密着して情報を届けることができるということではないでしょうか。
ネットの情報は基本的には情報を求めている人が検索しない限り、そして調べてもその情報に行きつかない限り、届けることが難しい。
新聞折込チラシの場合も新聞購読している人にしか届かない。

その点、地域の一軒一軒に丁寧に配布するポスティングチラシは、地域のお店やサービスの広告として強い!
身近なコミュニティでの暮らしが大切になってきている今、ポスティングチラシの魅力を改めて感じます。
水曜担当♥️丸柱